弁護士費用特約とは

弁護士費用特約とは
弁護士費用特約は、交通事故の被害者になった場合に弁護士に相談する費用、弁護士に依頼した際の弁護士費用などを補償するものです。
多くの弁護士費用特約では、法律相談費用10万円、弁護士費用300万円が補償されます。
従って、交通事故の被害者は、損害額が極めて大きくなる場合を除いて、弁護士を使って無料で交通事故を解決することができます。
弁護士費用特約を利用するデメリット
でも、何かデメリットがあるのでは?と思うかたも多いと思います。
しかし、特にデメリットはありません。
もちろん、次年度から保険等級が下がり保険料が上がるということもありません。
むしろメリットしかないと言っても過言ではありませんので、弁護士費用特約がある方は積極的に利用しましょう。
自分が任意保険に加入していない場合でも、同居の家族の任意保険に弁護士費用特約が付いている場合には弁護士費用特約が使えますので、自分は車に乗らないからなどと諦めず家族の保険を確認してみてください。
弁護士費用特約はどうやって使うの?
弁護士費用特約を使うには一定の手続きが必要ですが、面倒な手続きは私どもが行いますので、とりあえず治療若しくは相談に来ていただき、その場で弁護士費用特約に入っていると言って頂ければ結構です。
門真で交通事故に遭われた方へ
門真市周辺で交通事故に遭われ、確実な治療を受けることが出来る病院をお探しの方、交通事故に強い弁護士をお探しの方は、交通事故後1日も早く、門真・交通事故総合相談センターにご相談下さい。
-
前の記事
交通事故直後の診断書の重要性 2018.03.20
-
次の記事
門真で交通事故にあったら 2018.03.20